スポンサード リンク
min-widthプロパティ
HTML要素の横幅の最小値を指定できます(paddingを含まない横幅)使い方(書式)
セレクタ { min-width: 値; }
min-widthプロパティ
対応ブラウザ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
適用できる要素 | ブロック要素とtd th input textarea select img |
子要素へのスタイルの継承 | しない |
プロパティの値 | 説明 |
単位 | px、emなどの単位 |
% | パーセントで指定。親ブロック要素の割合を%で指定 |
none | 最小値の制限なし、初期値 |
実際の指定方法
.hogeimg { min-width: 300px; /* 横幅に300pxの最小値を設定 */ }
.hoge { min-width: 300px; } /* 最小値が300pxの横幅に指定 */
.hoge2 { min-width: 50%; } /* 最小値が親ブロック要素の50%の横幅 */
.hoge3 { min-width: none; } /* 初期値 */
html部分
<img class="hogeimg" src="a200.gif" alt=""> <div class="hoge">min-width: 300px;</div> <br> <div class="hoge2">min-width: 50%;</div> <br> <div class="hoge3">min-width: none;</div>
実際の表示
原寸大の画像ですwidthとの違い
widthプロパティは指定した幅で固定されるのに対して、min-widthは、最初はブラウザの幅いっぱいまで表示されますが、ブラウザの幅を小さくしてもmin-widthで指定された値より小さくなりません